2011年07月22日
グリーンカレー研究会

お久しぶりです
パン作りに熱中してた私ですが、最近気温が高いせいで発酵がうまく行かずお休み中です。
グリーンカレーのレシピにはペーストを使うって書いてありますが、
ペーストって何入ってるの?
疑問に思ったアタシはインターネットで検索
塩 コリアンダー レモングラス バイマックル カー
ニンニク ホムデン ターメリック 青唐辛子 ピーマン カピ
いろんなレシピを見るともっといろいろ入ってるけど今日はこのレシピで挑戦

粉類と見つからないとあきらめてたカピ(海老の塩漬け)見つけた

全部煎じる...
本当に大丈夫?
心配(汗)

ココナッツミルクで夏やさい鶏肉フレッシュバジルでなんとか形にしてみました。
が、しかし旨い
超ー旨い
もっと何度も何度もチャレンジしてもっと旨いグリーンカレーに...
それよりバイマックスやレモングラスの栽培始めようかなぁ
ちなみにカー(南姜)は手に入らなく生姜で
レモングラスの茎はレモンピールで
代用しました。
Posted by マグロ17号 at 21:46│Comments(0)
│春木屋ラボ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。